シルキーチャンネル番組案内(令和4年12月16日~12月31日)
シルキーチャンネル12月16日から12月31日の主な放送番組です

スポーツタイムおかや

今日も元気にいただきます~おかやっ子給食~
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分~ | スポーツタイムおかや –ニチレクボール- |
11分~ | 今日も元気にいただきます! おかやっ子給食 |
16分~ | 岡谷イベント情報 |
20分~ | 音楽と運動による健康サポート事業 |
32分~ | 家庭でできる郷土料理 |
46分~ | 文字情報 |
番組内容
通常番組
スポーツタイムおかや ニチレクボール
岡谷市は、「生涯にわたりスポーツに親しみ たくましい心身を持つ ひとづくり」の方針のもと「市民ひとり1スポーツの実現」など、市民のみなさんがスポーツに親しめる環境づくりを推進しています。
この番組では、若い方から高齢の方、障がいをお持ちの方など、誰もが楽しめるニュースポーツを中心にご紹介していきます。今回は、「ニチレクボール」をご紹介します。
今日も元気にいただきます! おかやっ子給食
岡谷市の栄養士から、学校給食の人気レシピをご紹介。
手軽に作れるおいしいレシピだけじゃなく、食事に関するワンポイントアドバイスもあります。
今回は「かみかみゴマダレ丼」を作ります。
岡谷イベント情報
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は12月下旬から申込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
音楽と運動による健康サポート事業(再放送)
岡谷市では、市民の皆様の健康の保持・増進を目的に、音楽を活用した健康づくりを実施します。生活機能改善プログラムを搭載した音楽機器「DKエルダーシステム」を使用し、音楽や映像に合わせ、無理なく身体を動かすことで、楽しみながら健康増進、介護予防を目指します。番組をご覧になって実際にエルダーシステムでの運動に触れてみましょう!
大切にしたい故郷の味 家庭でつくる郷土料理(再放送)
岡谷市食生活改善推進協議会のみなさんと一緒に郷土料理を作ります。
手軽にできる料理で地元の味をみんなで受け継いでいきましょう。
今回は「豆もち」「信濃の国の粕汁」と「粉なます」の作り方です。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
SUWA小型ロケットプロジェクト・ワークショップ
諏訪周辺地域が強みとする精密加工技術の向上を目的に、平成27年から始まったSUWA小型ロケットプロジェクト。小型ロケット打ち上げに成功し、地域のものづくり、ひとづくりに貢献してきました。
今回のワークショップでは、このプロジェクトの概要や収穫を、諏訪圏域の小学生を対象に紹介しています。実験のやり方から夢のかなえ方まで、小学生たちがモデルロケットの打ち上げを交え、楽しく学ぶ様子をご覧ください。
講 師:信州大学工学部 准教授 中山 昇 氏
撮影日:令和4年12月1日
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2023年01月16日