シルキーチャンネル番組案内(令和4年8月16日~8月31日)
シルキーチャンネル8月16日から8月31日の主な放送番組です

今日も元気にいただきます!おかやっ子給食

おかやイベント情報
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分~ | 今日も元気にいただきます! おかやっ子給食 |
06分~ | おかやイベント情報 |
16分~ | 音楽と運動による健康サポート事業 |
28分~ | しるくっきんぐ ~フレイル予防~ |
38分~ | 文字情報 |
番組内容
通常番組
今日も元気にいただきます!~おかやっ子給食~
岡谷市の栄養士から、学校給食の人気レシピをご紹介。
手軽に作れるおいしいレシピだけじゃなく、食事に関するワンポイントアドバイスもあります。
今回は「ミネストローネ」を作ります。
岡谷イベント情報
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。今回は8月下旬から申し込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
音楽と運動による健康サポート事業 (再放送)
岡谷市では、市民の皆様の健康の保持・増進を目的に、音楽を活用した健康づくりを実施します。生活機能改善プログラムを搭載した音楽機器「DKエルダーシステム」を使用し、音楽や映像に合わせ、無理なく身体を動かすことで、楽しみながら健康増進、介護予防を目指します。番組をご覧になって実際にエルダーシステムでの運動に触れてみましょう!
しるくっきんぐ ~フレイル予防~ (再放送)
新型コロナウイルスへの感染を心配した外出控えなどにより、自宅で過ごす時間が増え、運動不足や栄養バランスの偏りが懸念されています。この番組では高齢者のみなさんにフレイルとはなにかをお伝えし、その予防に役立つ簡単料理レシピを紹介します。今回は「さば缶のたきこみご飯」と「りんごのコンポート」をご紹介!
-特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から
岡谷市介護予防・フレイル予防のための運動講習会
「フレイル予防に役立つ運動トレーニング法 無理せず・楽しく・適当に!」
様々なメディアで活躍中の松本大学大学院健康科学研究科教授の根本賢一先生を講師に迎え、シニアの方を対象にフレイル予防についてご講演いただきました。
お家でできる筋力トレーニングや健康づくりに効果があるウォーキングのポイント、安全に運動をするための注意点など今日から実践できる内容についてお話しいただきました。
講師 松本大学大学院健康科学研究科 教授 根本賢一氏
撮影日 令和4年7月15日
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2022年08月12日