シルキーチャンネル番組案内(令和4年6月16日~6月30日)
シルキーチャンネル6月16日から6月30日の主な放送番組です

マイナンバーカード専用
らくらく証明書発行窓口サービス開設
今日も元気にいただきます!
おかやっ子給食
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分~ | マイナンバーカード専用 らくらく証明書発行窓口サービス開設 |
02分~ | 今日も元気にいただきます! おかやっ子給食 |
07分~ | おかやイベント情報 |
16分~ | 体験☆研修農園 |
29分~ | 音楽と運動による健康サポート事業 |
44分~ | 文字情報 |
番組内容
通常番組
マイナンバーカード専用 らくらく証明書発行窓口サービス開設
岡谷市では、マイナンバーカード専用らくらく証明書窓口を開設しました。
マイナンバーカードを利用した証明書の取得方法を紹介します。
申請書への記入や本人確認提示の必要がなくなり、専用窓口も通常窓口と分かれているため、手続きの時間も短縮されます。市役所へお越しの際は、ぜひご利用ください。
今日も元気にいただきます! おかやっ子給食
岡谷市の栄養士から、学校給食の人気レシピをご紹介。
手軽に作れるおいしいレシピだけじゃなく、食事に関するワンポイントアドバイスもあります。
今回は「カレーじゃこふりかけ」を作ります。
岡谷イベント情報
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は6月下旬から申込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
体験☆研修農園
農林水産課が開催している研修農園。毎年、農業未体験者が農園管理者の指導を受けながら、楽しく・気軽に農業を体験しています。
この番組では、研修農園の様子をご紹介しながら、野菜の育て方について学びます。家庭菜園に役立つ情報も盛りだくさん!
今回は第5回研修「おぐらの種まき、ししとう・ピーマン・パプリカの定植」をお届けします!
音楽と運動による健康サポート事業(再放送)
岡谷市では、市民の皆様の健康の保持・増進を目的に、音楽を活用した健康づくりを実施します。生活機能改善プログラムを搭載した音楽機器「DKエルダーシステム」を使用し、音楽や映像に合わせ、無理なく身体を動かすことで、楽しみながら健康増進、介護予防を目指します。番組をご覧になって実際にエルダーシステムでの運動に触れてみましょう!
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2022年06月15日