シルキーチャンネル番組案内(令和3年6月16日~6月30日)

更新日:2021年06月16日

シルキーチャンネル6月16日から6月30日の主な放送番組です

ネモケン運動チャンネル 筋トレ編

ネモケン運動チャンネル 筋トレ編

ぼくもわたしもおかやっ子事業 みそ作り体験

ぼくもわたしもおかやっ子事業 みそづくり体験

通常番組

番組プログラム

番組プログラム一覧
(偶数時間)

時間 番組名
00分~ ぼくもわたしもおかやっ子事業 みそづくり体験
08分 ~ ブラおかや歴史探偵団 Vol.2 後編
30分 ~ 岡谷イベント情報
36分 ~ 音楽と運動による健康サポート事業
50分 ~ 野菜万菜!!
59分 ~ 文字情報


(奇数時間)

時間 番組名
00分~ ネモケン運動チャンネル 筋トレ編
23分~ ブラおかや歴史探偵団 Vol.2 後編
44分~ 今日も元気にいただきます!~おかやっ子給食~
48分~ 野菜万菜!!
57分~ 文字情報

番組内容

通常番組

ぼくもわたしもおかやっ子 ~みそづくり体験~

岡谷市では市内の園児を対象に、「おかや」に住んでいることを実感し、郷土のよさを幼児期から
認識してもらうことを目的に、ぼくもわたしもおかやっ子事業を展開しています。
今回は、この事業の中のひとつ「みそづくり体験」の様子をお送りします。

ブラおかや歴史探偵団 vol.2 後編

岡谷市の繁栄の礎を作った製糸業。市内には製糸で栄えた岡谷市の歴史を紡ぐ様々な
近代化産業遺産があります。この番組では近代化産業遺産などをめぐり、
なぜ岡谷市が製糸業で栄えたのか、その歴史や背景に迫ります。

ネモケン運動チャンネル 筋トレ編

様々なメディアで活躍中の松本大学大学院健康科学研究科教授の根本賢一先生を講師に迎え、
お家でできる筋力トレーニングをご紹介していきます。
筋力に自信がない方でも大丈夫。スクワットや筋トレなど動画を見ながらお家で楽しく運動してみましょう。

今日も元気にいただきます!~おかやっ子給食~

岡谷市の栄養士から、学校給食の人気レシピをご紹介。
手軽に作れるおいしいレシピだけじゃなく、食事に関するワンポイントアドバイスもありますよ!
今回は「じゃがいもと小松菜の土佐和え」を作ります。

岡谷イベント情報

この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は6月上旬から申込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。

音楽と運動による健康サポート事業(再放送)

岡谷市では、市民の皆様の健康の保持・増進を目的に、音楽を活用した健康づくりを実施します。
生活機能改善プログラムを搭載した音楽機器「DKエルダーシステム」を使用し、音楽や映像に合わせ、
無理なく身体を動かすことで、楽しみながら健康増進、介護予防を目指します。
番組をご覧になって実際にエルダーシステムでの運動に触れてみましょう!

野菜万菜!!(再放送)

“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、
毎月旬の野菜を取り上げ、野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。
今月のテーマは「ブロッコリー」です。簡単レシピは「ブロッコリーと卵のココット」をご紹介します。

シルキーチャンネル番組の基本プログラム

朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。

チャンネル視聴について(条件)

  • 岡谷市内でのみ視聴可能
  • Lcv加入者である。

※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 広報広聴担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)