シルキーチャンネル番組案内(平成30年8月16日~8月31日)

更新日:2020年03月27日

シルキーチャンネル8月16日から8月31日の主な放送番組です

建物のそばにある赤い社ときつねが描かれたふたつの赤いちょうちんと赤いのぼりが映されたテレビ放送の画面

第66回岡谷きつね祭

3名の男性が空き家見学会に参加する様子を映したテレビ放送の画面

空き家見学会@岡谷

通常番組

番組プログラム

番組プログラム一覧
時間 番組名
00分 ~ 第66回岡谷きつね祭
14分 ~ 空き家見学会@岡谷
18分 ~ 岡谷イベント情報
30分 ~ 体験☆研修農園 No.10
38分 ~ 野菜万菜!!
48分 ~ 文字放送

番組内容

通常番組

第66回岡谷きつね祭 ※毎時00分頃から放送

平成30年7月28日(土曜日)、童画館通り、中央通りを中心に「第66回岡谷きつね祭」が開催されました。
今回主役を務めたのは、一般公募で選ばれた花嫁 五味沙世さん、花婿 五味史樹さんのご夫婦。大勢の方の祝福を受けた「きつねの結コン式」の様子をご覧ください。

空き家見学会@岡谷 ※毎時14分頃から放送

空きない未来プロジェクト@岡谷は、岡谷市の中心市街地の空き家や空き店舗を活用して街に元気を生み出そうとしている公民連携のプロジェクトです。
この番組では、空きない未来プロジェクト@岡谷が開催する空き家見学会の様子をお送りします。不動産情報で紹介されない、掘り出し物(?)の空き家を巡ります。

岡谷イベント情報 ※毎時18分頃から放送

この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は8月下旬から申込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。

体験☆研修農園(再放送) ※毎時30分頃から放送

農林水産課が開催している研修農園。毎年、農業未体験者が農園管理者の指導を受けながら、楽しく・気軽に農業を体験しています。
この番組では、研修農園の様子をご紹介しながら、野菜の育て方について学びます。家庭菜園に役立つ情報も盛りだくさん!
今回は第10回研修「秋キャベツ・白菜の定植と土作り」をお届けします!

野菜万菜!!(再放送) ※毎時38分頃から放送

“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。今月のテーマは「かぼちゃ」です。簡単レシピは「かぼちゃのジェラード」をご紹介します。

特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から

岡谷市民病院 糖尿病教室 「糖尿病について」

岡谷市民病院が全5回で開催する糖尿病教室の第1回目の講座になります。
第1回目となる今回は、岡谷市民病院 糖尿病・内分泌代謝内科の関戸先生より糖尿病についてお話いただきます。糖尿病になる要因や合併症、治療法などについてわかりやすくお話いただきます。

講師:岡谷市民病院 糖尿病・内分泌代謝内科 関戸 貴志

収録日:平成30年7月17日(火曜日)

シルキーチャンネル番組の基本プログラム

朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。

チャンネル視聴について(条件)

  • 岡谷市内でのみ視聴可能
  • Lcv加入者である。

※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-088-644
受付時間:9時00分 ~ 18時00分

この記事に関するお問い合わせ先

秘書広報課 広報広聴担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)