シルキーチャンネル番組案内(平成30年7月16日~7月31日)
シルキーチャンネル7月16日から7月31日の主な放送番組です

岡谷スタンダードカリキュラム

岡谷で叶える わたしのお店
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | 岡谷で叶える わたしのお店 |
07分 ~ | 岡谷スタンダードカリキュラム |
20分 ~ | 岡谷イベント情報 |
33分 ~ | 第65回岡谷きつね祭 |
47分 ~ | 野菜万菜!! |
56分 ~ | 文字放送 |
番組内容
通常番組
岡谷で叶える わたしのお店 ※毎時00分頃から放送
全国的に空き家、空き店舗が問題となっていますが、一方で空き家などをリノベーションして自分のお店を持つという夢をかなえている方が増えてきています。
この番組では、岡谷市でそうした空き家、空き店舗をリノベーションして新たに市内にオープンしたお店を紹介していきます。オープンにかかった費用や岡谷市の新規創業への補助なども合わせてご紹介します。
岡谷スタンダードカリキュラム ※毎時07分頃から放送
岡谷スタンダードカリキュラムの授業風景をご紹介します。今回はロボットプログラミング学習「それいけ!カニロボちゃん」の様子をお届けします。
岡谷の地域資源からどんな学びを得るのか、児童たちが興味津津で授業を受ける様子をご覧ください。
岡谷イベント情報 ※毎時20分頃から放送
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は7月下旬から申し込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
第65回岡谷きつね祭(再放送) ※毎時33分頃から放送
7月28日に、童画館通りや中央通りを中心に「第66回岡谷きつね祭」が開催されます。今年も、きつねの嫁入りをはじめ、さまざまなイベントが開催されます。
ぜひ、当日は会場に足を運んで、みなさんで花嫁、花婿さんを祝福しましょう!
この番組では、昨年の7月29日に開催された「第65回岡谷きつね祭」の様子をお送りします。
野菜万菜!!(再放送) ※毎時47分頃から放送
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。今月のテーマは「なす」です。簡単レシピは「なすの肉詰め焼き」をご紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
読み聞かせ講座2018「絵本づくりに込めた思いと絵の中のエピソード」
岡谷市在住の絵本作家さとうわきこさんによる読み聞かせ講座です。「ばばばあちゃんのおはなし」シリーズや「せんたくかあちゃん」など広く親しまれている作品の制作秘話についてお話いただきました。「ばばばあちゃんのかんてんりょうり」や「さよならはくちょう」など、岡谷市にちなんだ作品についてもお話いただいています。
講師 絵本作家・小さな絵本美術館主宰 さとう わきこ 氏
収録日 平成30年6月23日(土曜日)
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-088-644
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日