シルキーチャンネル番組案内(令和元年7月16日~7月31日)
シルキーチャンネル7月16日から7月31日の主な放送番組です

カンパイ!おかや!!

ぼくもわたしもおかやっ子事業
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | カンパイ!おかや!! |
08分 ~ | ぼくもわたしもおかやっ子 ~みそづくり体験~ |
15分 ~ | 岡谷イベント情報 |
34分 ~ | 体験☆研修農園 |
47分 ~ | 野菜万菜!! |
54分 ~ | 文字放送 |
※ 7月17日~24日の午前9時、午後2時、午後8時からは「忘れまじ豪雨災害」をお送りします。
番組内容
通常番組
カンパイ!おかや!! ※毎時00分頃から放送
みなさんご存知のとおり、岡谷市にはおいしいお酒を作る蔵元があります。この番組では市内の蔵元を訪問し、お酒造りやこれからおすすめのお酒についてお話を伺います。
いま海外や若い人の間で日本酒人気が上がってきているとも言われています。ぜひ、この機会に岡谷の地酒を知り、おいしい岡谷の地酒でカンパイしませんか!?
ぼくもわたしもおかやっ子 ※毎時08分頃から放送
岡谷市では市内の園児を対象に、「おかや」に住んでいることを実感し、郷土のよさを幼児期から認識してもらうことを目的に、ぼくもわたしもおかやっ子事業を展開しています。
今回は、この事業の中のひとつ「みそづくり体験」の様子をお送りします。
岡谷イベント情報 ※毎時15分頃から放送
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は6月上旬から申込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
体験☆研修農園(再放送) ※毎時34分頃から放送
農林水産課が開催している研修農園。毎年、農業未体験者が農園管理者の指導を受けながら、楽しく・気軽に農業を体験しています。
この番組では、研修農園の様子をご紹介しながら、野菜の育て方について学びます。家庭菜園に役立つ情報も盛りだくさん!
今回は第5回研修「ししとう・パプリカ・ピーマンの定植」をお届けします!
野菜万菜(再放送) ※毎時47分頃から放送
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。
今月のテーマは「オクラ」です。簡単レシピは「オクラの白和え」をご紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
市制施行83周年記念講演「SUWA小型ロケットプロジェクトがめざすもの」
SUWA小型ロケットプロジェクトはただロケットを打ち上げるだけのプロジェクトではありません。
そこから生まれる技術力、人材育成など、この地域のものづくり産業を盛り上げるための大きな意味を持っています。この番組では、SUWA小型プロジェクトのけん引役でもある中山先生にSUWA小型ロケットプロジェクトがこの地域にもたらすものについてお話いただきました。
講師 信州大学工学部機械システム工学科 准教授 中山 昇 氏
収録日 平成31年4月1日(月曜日)
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-088-644
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日