シルキーチャンネル番組案内(令和2年8月1日~8月15日)
シルキーチャンネル8月1日から8月15日の主な放送番組です

つくってみよう!みんなの笑顔がひろがりますく

おうちでぴんぴんキラリ☆教室
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分~ | みんなでつくろう 笑顔がひろがりますく |
14分~ | 動画de講座 夏にぴったり!スカーフリメイク術 |
31分~ | おうちでぴんぴんキラリ☆教室 |
35分~ | 今日も元気にいただきます! ~おかやっこ給食~ |
41分~ | 岡谷イベント情報 |
47分~ | 野菜万菜!! |
54分~ | 文字放送 |
番組内容
通常番組
みんなでつくろう 笑顔がひろがりますく
今年4月、市内各小学校の学童クラブに手づくりマスクを寄付した長地小学校5年生の
中島くんから手軽に作れるマスクの作り方を教えていただきます。
みなさんも好きな生地を使ってオリジナルマスクを作ってみましょう!
また、作ったマスクをお友達や家族にプレゼントして、笑顔をたくさん広げていきましょう!
動画de講座 夏にぴったり! スカーフリメイク術
この番組では外部講師を招き、市民のみなさまに役立つ講座の様子をお送りします。
今回は市内の学習グループ「糸の会」「布遊会」で講師を務めている伊藤先生をお招きし、
スカーフをリメイクしてつくるボレロの作り方をご紹介します。
おうちでぴんぴんキラリ☆教室
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度のねこまぬ先のぴんぴんキラリ☆教室は中止となりました。
そのため、岡谷市では介護予防に役立つおうちでできる運動をシルキーチャンネルでご紹介します。
ご自宅でできる介護予防。みなさんも一緒に取り組んでみましょう!
今回は365歩のマーチに合わせて体を動かします。歌を口ずさみながら一緒に運動してみましょう!
今日も元気にいただきます! ~おかやっ子給食~
岡谷市の栄養士から、学校給食の人気レシピをご紹介。
手軽に作れるおいしいレシピだけじゃなく、食事に関するワンポイントアドバイスもありますよ!
今回は「切り干し大根のナポリタン」を作ります。
岡谷イベント情報
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は8月上旬から申し込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
野菜万菜!!(再放送)
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、
野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。今月のテーマは「ゴーヤ」です。
簡単レシピは「ゴーヤのさくさくチップス」をご紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
岡谷市から海のプラスチックごみ問題を考えよう
今年の7月からプラスチック製のレジ袋有料化がスタートしました。
この背景には、海洋プラスチックごみ問題や温暖化の深刻化といった環境問題があります。
岡谷市は海に面していないので、海洋プラスチックごみ問題に無関係なのではと思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが、実は海洋プラスチックごみ問題は内陸部から出るごみも関係しているんです。
番組をご覧になって、私たちができる環境への取り組みをスタートさせましょう。
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※ 設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
※ シルキーチャンネルはユーチューブライブでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/OKAYACITY/live
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年08月01日