シルキーチャンネル番組案内(令和2年7月16日~7月31日)
シルキーチャンネル7月16日から7月31日の主な放送番組です

動画de講座 簡単ヘルシー免疫力アップ料理

紙芝居「レジぶくろベンリーくんのたび」
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分~ | 動画de講座 簡単ヘルシー免疫力アップ料理 |
20分~ | レジ袋有料化スタート 海洋プラスチックごみ問題を考える |
31分~ | 紙芝居「レジぶくろ ベンリーくんのたび」 |
39分~ | 岡谷イベント情報 |
45分~ | 体験☆研修農園 No.8 |
51分~ | 野菜万菜!! |
57分~ | 文字放送 |
※ 17日~24日までの間、9時、14時、20時より「忘れまじ豪雨災害 映像の記録」
を放送いたします。
番組内容
通常番組
動画de講座 簡単ヘルシー免疫力アップ料理
この番組では外部講師を招き、市民のみなさまに役立つ講座の様子をお送りします。
今回は市内の学習グループ「おもてなしキッチン」より講師をお招きし、
簡単ヘルシー免疫力アップ料理の作り方をご紹介します。
レジ袋有料化スタート 海洋プラスチックごみ問題を考える
7月1日よりプラスチックレジ袋が有料化となりました。プラスチックレジ袋の何が問題か、
消費者の意識はどのように変わってきているかなどをご紹介していきます。
みなさんもマイバッグやマイボトルなどを使用し、身近でできる環境への取り組みを
始めていきましょう!
紙芝居「レジぶくろベンリーくんのたび」
海洋プラスチックごみ問題などについて学ぶことができる紙芝居です。
レジ袋の「ベンリーくん」が風に飛ばされて川から海へと流れ着いていく物語です。
子どもにも分かりやすい内容となっていますので、番組をご覧になって家族で環境について考えてみましょう。
岡谷市イベント情報
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
体験☆研修農園 No.8(再放送)
農林水産課が開催している研修農園。毎年、農業未体験者が農園管理者の指導を受けながら、楽しく・気軽に農業を体験しています。
この番組では、研修農園の様子をご紹介しながら、野菜の育て方について学びます。家庭菜園に役立つ情報も盛りだくさん!
今回は第8回研修「ジャガイモの収穫」をお届けします!
野菜万菜!!(再放送)
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、
野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。今月のテーマは「ズッキーニ」です。
簡単レシピは「ズッキーニのオープンオムレツ」をご紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
備えあれば憂いなし 岡谷市防災ガイド
今年3月に改訂版を発行した岡谷市防災ガイドの内容を担当課よりご説明します。
番組をご覧になって、災害時の避難方法や避難場所などをご確認ください。
後半では「わが家のハザードマップ」の作り方も紹介していますので、
参考にして家族でハザードマップを作成してみてくださいね。
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※ 設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
※ シルキーチャンネルはユーチューブライブでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/OKAYACITY/live
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年07月17日