シルキーチャンネル番組案内(令和2年5月1日~5月15日)
シルキーチャンネル5月1日から5月15日の主な放送番組です

みんなでできる楽しい料理

動画de講座
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | シルキーチャンネルがっこう かみしばい |
59分 ~ | 文字放送 |
1時、7時、9時、11時、13時、17時、21時、23時
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | 動画de講座 バレトン編 |
12分 ~ |
みんなでできる楽しい料理 |
20分 ~ | 運動不足防ごう!おうちでできる簡単運動 |
29分 ~ | 野菜万菜!! |
37分 | 体験☆研修農園 No.3 |
58分~ | 文字放送 |
6時、14時、20時
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | シルキーチャンネルがっこう No.7 |
09分~ | シルキーチャンネルがっこう かみしばい |
23分~ | シルキーチャンネルがっこう No.1 |
29分 ~ | シルキーチャンネルがっこう No.2 |
45分 ~ | シルキーチャンネルがっこう No.3 |
54分 ~ | 文字放送 |
8時、16時、22時
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | シルキーチャンネルがっこう No.7 |
09分~ | シルキーチャンネルがっこう かみしばい |
23分~ | シルキーチャンネルがっこう No.4 |
32分 ~ | シルキーチャンネルがっこう No.5 |
42分 ~ | シルキーチャンネルがっこう No.6 |
48分 ~ | 文字放送 |
※ 新型コロナウイルス対策番組を随時更新しておりますので
放送内容に変更のある場合があります。
番組内容
通常番組
動画de講座
この番組では外部講師を招き、市民のみなさまに役立つ講座の様子をお送りします。
今回は、マネしてみよう!自宅で出来る運動不足解消法~バレトン編~ということで、
自宅でできる運動をご紹介します。
シルキーチャンネルがっこう かみしばい
スワンこプロジェクトが企画した諏訪地域の文化や神話などにまつわる紙芝居です。
「諏訪の御柱際」「御渡り」「高島城のお殿さま」「霧ケ峰」「手なが 足なが」など
この地域の人々にとって馴染み深いお話を紙芝居で楽しんでください。
運動不足を防ごう!おうちでできる簡単運動
新型コロナウイルス感染症の影響でイベント等が中止になり、外出機会が減っていませんか?
この番組では、やまびこスケートの森監修のもと、おうちできる手軽な運動方法についてご紹介します。
一緒に運動して運動不足を解消しましょう。
みんなでできる楽しい料理
新型コロナウイルスの影響により自宅で過ごす機会が増えているのではないでしょうか。
こんなときだからこそ、家庭でできる楽しい料理にチャレンジしてみませんか。
今回ご紹介するレシピは「牛乳パックでつくる押し寿司」です。
大人から子どもまで楽しんで作れるメニューです。ぜひ作ってみてくださいね。
シルキーチャンネルがっこう No.1
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は神明小学校の先生方から「ただしい姿勢」と「えんぴつの持ち方」について発信します。
シルキーチャンネルがっこう No.2
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は岡谷田中小学校の校長先生が小学校のなかを案内してくれています。
シルキーチャンネルがっこう No.3
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は川岸小学校の先生方からお家でひとりでできるなわとびを使った運動を教えてもらいました。
シルキーチャンネルがっこう No.4
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は上の原小学校の先生と一緒に春探しをします。どんな植物や動物に出会えるんでしょう!?
シルキーチャンネルがっこう No.5
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は小井川小学校の先生と線の書き方について学びます。
シルキーチャンネルがっこう No.6
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は長地小学校の先生が考えてくれた「岡谷市歌」に合わせた体操を一緒にやってみます。
シルキーチャンネルがっこう No.7
岡谷市内の学校の先生から、休校中でお家にいるみなさんへシルキーチャンネルでメッセージや子どもの学びに関する動画を配信します。
今回は、湊小学校で学校探検をします。
体験☆研修農園 No.3(再放送)
農林水産課が開催している研修農園。毎年、農業未体験者が農園管理者の指導を受けながら、楽しく・気軽に農業を体験しています。
この番組では、研修農園の様子をご紹介しながら、野菜の育て方について学びます。家庭菜園に役立つ情報も盛りだくさん!
今回は第3回研修「苗の定植」をお届けします!
野菜万菜!!(再放送)
“もっと野菜を食べよう!毎月1の付く日は野菜の日「カラダにいい日」”をテーマに、毎月旬の野菜を取り上げ、野菜に含まれる成分や選び方のコツ、簡単レシピなどを紹介しています。今月のテーマは「たけのこ」です。簡単レシピは「筍ごはん」をご紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
岡谷市まちづくり講座「令和時代の住まいとのつきあい方」
核家族化が進んだ現代では、相続した実家に住むというケースが少なくなっています。
子世代が進学・就職・結婚などで家を出た時点で実家はすでに「空き家予備軍」です。
住む人がいない家が増えるとまちの困りごとも増えてきます。
次世代に迷惑をかけず、まちの元気を保つために、住まいの上手なしまい方やかしこい選び方を一緒に考えて見ましょう。
収録日 令和2年2月1日(土曜日)
講 師 住宅・土地アナリスト 米山 秀隆 先生
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※ 設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-123-833
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
※ シルキーチャンネルはユーチューブライブでもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/user/OKAYACITY/live
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年04月16日