シルキーチャンネル番組案内(2019年2月1日~2月15日)
シルキーチャンネル2月1日から2月15日の主な放送番組です

新趣味見つけ隊

平成31年 岡谷市成人式
通常番組
番組プログラム
時間 | 番組名 |
---|---|
00分 ~ | 新趣味見つけ隊 ~人生100年時代を楽しく生きる~ |
11分 ~ | 平成31年 岡谷市成人式 |
35分 ~ | 平成30年度 いじめ根絶子ども会議 ~後編~ |
45分 ~ | 岡谷イベント情報 |
54分 ~ | 文字放送 |
番組内容
通常番組
新趣味見つけ隊 ~人生100年時代を楽しく生きる ※毎時00分頃から放送
みなさんは趣味をお持ちですか?
趣味を持つことは生きがいづくりや仲間づくりにつながります。人生100年時代といわれるいま、趣味はいきいきと生きるための大切な糧となるのではないでしょうか。
この番組では市内で活動する学習グループなどの活動を紹介します。
番組をご覧になって、新しい趣味づくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
平成31年 岡谷市成人式 ※毎時11分頃から放送
平成31年1月13日、岡谷市カノラホールで成人式が行われました。
今年も岡谷市の将来を担う多くの若者達が成人を迎えました。大人への第一歩を踏み出した新成人たちの晴れ姿をご覧ください。
平成30年度 いじめ根絶子ども会議 後編 ※毎時35分頃から放送
いじめをなくし、笑顔あふれる学校にするために、岡谷の子どもたち自らの力で推進している取り組みがあります。それが「いじめ根絶子ども会議」です。
市内11校の代表児童生徒が集まり、各学校でのいじめ根絶に向けた取り組みの発表やグループ討議などを行い、いじめ根絶のために自分たちに何ができるかを考え、メッセージにして発信します。
岡谷イベント情報 ※毎時45分頃から放送
この番組では、岡谷市で行われるイベントや講座、行政情報などを各担当課職員からお知らせします。
今回は2月上旬から申込みが始まる講座や市内で行われるイベントなどを紹介します。
特別番組 (1)10時00分から(2)15時00分から(3)19時00分から
介護予防講演会 「私たちの街で最後まで ~看取りを支える在宅医療と介護~」
人生の終わりが近づいた時、どのように過ごしたいです?
医療が進歩し、寿命が延びたいま、人生をどのように閉じるかも考える必要性が高まっています。
住み慣れた地域で、自分らしく生活を送ることができるよう、「看取り」や「在宅医療」についてお話いただきます。
講師 医療法事 アスムス 太田 秀樹 氏
収録日 平成30年12月22日(土曜日)
シルキーチャンネル番組の基本プログラム
朝5時00分 ~ 翌深夜2時00分まで、1時間プログラムの繰り返し放送です。
チャンネル視聴について(条件)
- 岡谷市内でのみ視聴可能
- Lcv加入者である。
※設定方法がわからない場合は…エルシーブイ株式会社 0120-088-644
受付時間:9時00分 ~ 18時00分
この記事に関するお問い合わせ先
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1366)
更新日:2020年03月27日