2017年度のできごと(4月から9月)

更新日:2020年03月27日

4月

4月6日 着任式と始業式

 いよいよ平成29年度のスタートです。午前中,井出校長先生の着任式と始業式が行われました。新しい校長先生との出会い,担任の先生との出会い,新しい仲間との出会いがありました。

体育館のステージ上に立っている数人の大人を見ている大勢の児童の写真

4月6日 入学式

午後は,入学式が行われました。67名の1年生が入学しました。お客様のお話や6年生との対面を果たし,「ドキドキドン 1年生」を元気いっぱい歌いました。お友達や先生と楽しく勉強しようね。

体育館の中で新1年生たちが在校生たちと対面している写真

4月12日 避難訓練

グランドの状況が悪く,体育館への避難となりました。真剣な姿で無事避難をすることができました。

体育館で赤い帽子をかぶった子どもたちが座って先生のお話を聞いている写真

4月14日 見守りボランティアの方々との顔合わせ会

毎日,毎日,子どもたちの安全を見守ってくださるボランティアの皆さんへ感謝の気持ちをもち,自分のみを自分で守る決意を新たにしました。

大勢の児童が座っている前で大人が体育館ステージ前でスピーチをしている写真

4月20日 児童総会

今年の児童会の活動計画が承認されました。各委員長さんの発表,それを聴く高学年。立派な態度でした。校長先生からは,「児童会の目標は,品源となること」というお話をお聞きしました。

体育館ステージ前で代表児童が並んで椅子に座り大勢の児童と対面している写真

4月22日 全校参観日

授業参観,校長講話,PTA総会が開かれ,保護者の方々には,子どもの様子をご覧いただき,PTAのつながりを深める一時となりました。

体育館のスクリーンがあるステージ前で校長先生が座っている大勢の大人たちに話している写真

5月

5月11日 1年生を迎える会

入学式から1ヶ月,1年生が6年生におんぶをしてもらっての入場です。各学年の出し物は大いに盛り上がり,最初はちょっと緊張気味の全校が和やかな雰囲気になりました。

岡谷田中小へようこそと書かれた花飾りのついた入退場門を子供達が手を繋いで通っている写真

5月15日 JRC加盟式

JRC委員会主催のJRC(ジュニアレッドクロス:青少年赤十字)出発の会が行われました。今年も,環境美化,奉仕活動を中心とし,他人の気持ちを思いやりながら,人のために尽くそうとする気持ちを育てていきます。

体育館ステージにあるスクリーンを子どもたちが見ている写真

5月28日 諏訪湖清掃

JRC委員会が中心となり,諏訪湖清掃に参加しました。お世話になっている「わたしたちの諏訪湖」への感謝をこめて活動しました。

子どもたちが諏訪湖の周りを清掃している写真

6月

6月3日 運動会

待ちに待った運動会,「全校の心を一つに 最後まであきらめないで 白輝け!! 赤燃えろ!!」をスローガンに全校が一つになったすばらしい運動会となりました。保護者,地域の皆さん,応援ありがとうございました。

グラウンドで子どもたちが組体操をしている写真

6月9日 みどりの少年団結団式

花作り委員会が中心となり,みどりの少年団の結団式が行われました。自然を愛し,命を大切にする気持ちを育てていきたいと思います。

体育館のステージ両脇に緑色の帽子を被った児童を座って見ている大勢の児童

6月18日 新体力テスト

自分の体力を知り,今年の体力作りの目標を持ちました。岡谷田中小では,全校が縦割り班となり,各種目を巡って測定します。高学年と低学年がペアになり,高学年はやり方や測定の補助をすることができました。

体育館のマットで子どもたちが運動している写真

7月

7月3日 唐沢先生と全校音楽

昨年度2月に新しい校歌ができあがり,今年は,校歌の学習が行われてきました。「もっと校歌を上手に歌いたい」そんな子どもたちの願いの元,作詞・作曲をしてくださった唐沢史比古先生をお迎えし,校歌の歌唱指導をしていただきました。唐沢先生のマジックで子どもたちは歌の世界に浸り込み,素敵な学びとなりました。

体育館で手を挙げている男性と同じポーズをとっている大勢の児童の写真

7月6日 ハナショウブ咲き誇る

花作り委員会の手入れのおかげで,今年も校庭のあやめ園では,ハナショウブが美しい花を咲かせてくれました。

校庭の芝生に紫色のハナショウブが咲いている写真

7月13日 ロボット学習

岡谷スタンダードカリキュラムの実践として,5年生がロボット学習を行いました。今年は,ロボットの動きをプログラミングして動かす学習です。子どもたちは,岡谷の工業やものづくりの技術にふれ,岡谷への所属感を感じることができました。

子どもたちが床でロボットを動かしている写真

8月

8月 校歌額完成披露

諏訪清陵高校の小宮山先生に岡谷田中小学校の新校歌「羽ばたけ!今」の歌詞を書いていただきました。額装したものを,先生ご自身でお持ちくださり,披露していただきました。体育館の正面壁に掲げられましたが,子どもたちもうれしそうに見入っていました。

校歌の書かれた額の両脇に数名の大人たちが立っている写真

8月 テント寄贈式

八十銀行の地方創世応援私募債記念として,株式会社小林インテリア様より,最新式の折りたたみテント一張りを寄贈していただきました。運動会等の学校行事で大切に活用させていただきます。

テントが置かれた体育館のステージ前で代表児童が男性にお礼文を読んでいる写真

9月

9月 あやめ読書会

今年のあやめ読書会は,PTA図書部の皆さんによる「じごくのそうべえ」の人形劇が上演されました。どこかの劇団かと思ってしまうような語り口や人形の動き,小道具,大道具,音響に子どもたちもすっかり物語の世界に引き込まれていました。

ステージ前でスポットライトが当てられた鬼の写真

9月 参観日 松木健一先生講演会

授業参観のおり,昨年度に引き続き,福井大学の松木健一先生にご講演いただきました。今後激変していく日本社会を生きていくことになる今の子どもたちに,必要となる力をどのようにつけていけばいいのか,保護者の方の視点に立ってお話していただきました。

スクリーンがある体育館のステージ前で男性が講演している写真

9月 避難訓練

今回の避難訓練は,地震から火事が発生したという場面を想定した訓練でした。合い言葉の「お・は・し・も」を意識しながら,落ち着いて避難することができました。

校庭で赤い帽子をかぶった子どもたちが体育座りをしている写真

9月 秋の交通安全教室

低学年は歩行実習,上の学年は自転車に乗車しての実習を行ないました。今回は実際の道路に出ての学習ということで,緊張感を持って取り組むことができました。 自分の命は自分で守れるよう,いつも交通安全を心がけていきたいです。

ヘルメットをかぶった子どもが自転車を引いて横断歩道を渡ろうとしている写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 岡谷田中小学校

〒394-0031
長野県岡谷市田中町3-5-17
電話:0266-22-2425