岡谷市議会令和元年第6回定例会「今井 康善 議員」一般質問(録画映像)

更新日:2020年04月13日

令和元年第6回岡谷市議会定例会での「今井 康善 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です

通告要旨

15番目 今井 康善 議員 
 
1 人とまち、未来をつなぐネットワークについて(市長、副市長、部長)
(1)岡谷市の地域公共交通の現状
平成23年に策定した岡谷市地域公共交通総合連携計画では、(1)超高齢社会における交通弱者への対応(2)利用者要望を踏まえた利用者重視の視点(3)持続可能な公共交通体系の構築の3つの方針を掲げ、3年間の計画期間である事業実施プログラムを経て平成26年度から本格運行が実施されてきました。5年経過した現状について伺います。
(2)地域交通に求められる役割
市内における公共交通の主なものとして、シルキーバス、福祉タクシー事業がありますが、需要予測に反して利用者が減少している現状を踏まえ、これからの地域交通に求められる役割についてどのように考えるか伺います。
(3)岡谷市地域公共交通活性化協議会における課題
協議会では地域公共交通総合連携計画の策定に関する協議及び連携計画の実施に係る連絡調整を行うことを目的としていますが、協議会における課題を伺います。
(4)地域公共交通網形成計画
国では地域公共交通活性化再生法の改正により、地方公共団体が中心となり、まちづくりと連携し、面的な公共交通ネットワークの再構築を目指し、地域公共交通網形成計画を策定して認定を受けることで、国からの後押しも期待できます。岡谷市における計画に対する取り組み状況を伺います。
(5)モビリティ・マネジメント
モビリティ・マネジメントとは、地域を、「過度に自動車に頼る状態」から、「公共交通や徒歩などを含めた多様な交通手段を適度に利用する状態」へと少しずつ変えていく一連の取り組みを意味するものですが、岡谷市の取り組みについて伺います。
(6)地域公共交通推進の組織体制
今後の地域公共交通に関する計画の策定、推進、達成状況の評価などを確実に推進していくために、統括する役割が必要と考えるが市の所見を伺います。
2 ギフテッド教育について(市長、副市長、教育長、部長、参事)
岡谷市では「岡谷市魅力と活力ある学校づくり推進プラン」の重点項目として自立と共生につながる豊かな心と健やかな体を育む教育活動の充実が掲げられ、5項目の施策を取り組んでいます。新学習指導要領では「生きる力学びの、その先へ」を掲げ一人一人に応じた指導の充実を目指していますが、岡谷市のギフテッド教育についての所見を伺います。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)