岡谷市議会平成31年第1回定例会 「浜 幸平 議員」一般質問(録画映像)
平成31年第1回岡谷市議会定例会での「浜 幸平 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。
通告要旨
12番目 浜 幸平 議員
- 防災行政無線のデジタル化に向けての諸課題について(市長、副市長、部長)
- 国の政策とデジタル化推進の背景
国の政策方針並びにデジタル化のメリットなどについてお聞きします。 - 同報系・移動系防災行政無線の県内19市のデジタル化改修整備状況
整備済みまた整備基本計画策定済みなど他市の状況についてお聞きします。 - 同報系・移動系防災行政無線の老朽化と更新の必要性
平成2年の整備から30年近く経過し今後の維持補修に問題はないのか - デジタル化改修に係る「緊急防災・減災事業債」の対象要件等について
整備・改修工事に対する国の財政支援などについて事業債など有利な起債についてお尋ねいたします。 - 標準的な戸別受信機の整備の方向性
本市においては簡易なFM受信機が普及しているが、デジタル化に伴い使用できなくなる可能性があるが対策はどのように考えているか
- 国の政策とデジタル化推進の背景
- 本市における医療環境の整備について(市長、副市長、部長)
- 旧塩嶺病院跡地の整備事業と跡地利用計画
解体工事の概要とスケジュールまた必要経費などについてお尋ねいたします。 - 岡谷市看護専門学校の今後の展開
平成26年4月岡谷市看護専門学校が開校し5年目を迎えるが、5年間の総括としてこれまでを振り返り見解をお尋ねいたします。 - 市民病院における災害時の情報伝達と医師・看護師・医療系技術職員の確保
業務継続計画(BCP計画)についてお聞きします。
- 旧塩嶺病院跡地の整備事業と跡地利用計画
- 行政におけるAI・ICT時代に向けての取り組みについて(市長、副市長、部長)
- AIに関する取り組みの基本方針
AI利活用による働き方改革などの構想についてお聞きいたします。 - ICT活用の基本方針と展望
岡谷市のICT活用への取り組み状況についてお聞きしたい。
- AIに関する取り組みの基本方針
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2020年03月27日