岡谷市議会平成30年第2回定例会 「笠原 順子 議員」一般質問(録画映像)
平成30年第2回岡谷市議会定例会での「笠原 順子 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。
通告要旨
13番目 笠原 順子議員
- 学校教育について(市長、教育長、部長、参事)
- 学校での安全
現在の各学校での災害時や不審者への危機管理マニュアルの作成はどのような状況かお聞きしたい。 - 登下校時の安全対策
現在、各学校で、ボランティアの皆さんに登下校時の見守り活動を行って頂いていますが、どのような体制で見守り活動がなされているかお聞きしたい。
- 学校での安全
- 健康な生活ができる都市環境づくりについて(市長、副市長、部長)
- 喫煙及び受動喫煙がもたらす健康への影響
喫煙及び受動喫煙がもたらす健康への影響について、第3次岡谷市健康増進計画では慢性閉塞性肺疾患などの病名を挙げて、多くの疾患の危険因子となっていると指摘されています。特に未成年者の受動喫煙被害についての認識を強く持つ必要があると考えますが、喫煙及び受動喫煙がもたらす影響についてお聞きしたい。 - 受動喫煙防止対策への取り組み
第3次岡谷市健康増進計画では、取り組みの成果指標を「成人の喫煙率の減少」と「子育て期にある保護者の喫煙率の減少」としていますが、岡谷市の喫煙の現状についてお聞きしたい。
- 喫煙及び受動喫煙がもたらす健康への影響
- おかぽんカード化15周年記念イベントについて(市長、副市長、部長)
おかぽんポイント交換会で、どのくらいのポイントが交換され、交換に出向いた方はどのくらいの人数だったのかお聞きしたい。 - シルキーバスやスワンバスの利用促進に向けての環境整備について(市長、副市長、部長)
- シルキーバスやスワンバスのバス停へのイスの設置状況
岡谷市内で、シルキーバスやスワンバスのバス停に、座る場所を設置してあるバス停はどのくらいあるかお聞きしたい。 - シルキーバス無料体験乗車券の配布計画
シルキーバス利用促進事業として、「シルキーバス無料体験乗車券」を配布されるようですが、どのような計画で行う予定でいるのかお聞きしたい。
- シルキーバスやスワンバスのバス停へのイスの設置状況
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2020年03月27日