岡谷市議会平成30年第2回定例会 「遠藤 真弓 議員」一般質問(録画映像)
平成30年第2回岡谷市議会定例会での「遠藤 真弓 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。
通告要旨
11番目 遠藤 真弓議員
- 高齢者を見守る地域づくりについて(市長、部長)
- 地域包括支援センター
近年の相談件数の推移と相談内容の状況・課題について伺いたい。 - 地域サポートセンター
地域サポートセンターの設置目的と全地区に設置した目的及び現在の取り組み状況を伺いたい。 - 外出時、行方不明時の身元確認
外出中の緊急時、認知症の行方不明時の身元確認について、方法と状況を伺いたい。また、新規事業のあったか見守りネットワーク事業について進捗状況をあわせて伺いたい。
- 地域包括支援センター
- 松くい虫の防除対策の強化について(市長、部長)
- 被害状況と今後の見通し
近隣市町村及び市内において、平成28年度以降の状況について伺いたい。 - 防除対策
現在のパトロールの方法とその導入経緯について伺いたい。
- 被害状況と今後の見通し
- 岡谷市民病院における医師・助産師確保の展望について(市長、病院事業管理者、部長)
- 手術・分娩及び産科的管理再開の見通し
- 医師確保に向けての現状
市・病院事業双方から医師確保へ向けて働きかけがなされているが、現在はどのような状況か伺いたい。 - 周産期医療
市内の妊産婦の方々の周産期の現状を伺いたい。 - 院内助産の可能性
国の政策として、院内助産が図られているが、病院事業としての考えを伺いたい。
- 医師確保に向けての現状
- 新専門医制度
新専門医制度とは、どのような制度かお伺いしたい。
- 手術・分娩及び産科的管理再開の見通し
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2020年03月27日