岡谷市議会平成30年第1回定例会 「大塚 秀樹 議員」一般質問(録画映像)
平成30年第1回岡谷市議会定例会での「大塚 秀樹 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。
通告要旨
4番目 大塚 秀樹議員
- 地域サポートセンターについて(市長、部長)
現状と課題
市内全区に設置された地域サポートセンターの現状と、把握している課題についてお聞きしたい。 - 岡谷健康福祉施設ロマネットについて(市長、部長)
施設のあり方検討状況
岡谷市公共施設等総合管理計画において、施設のあり方を検討するとのことであったが、具体的な検討が進められたのかお聞きしたい。 - 心のバリアフリー教育について(市長、教育長、部長、参事)
心のバリアフリー教育の内容
文部科学省では2020年東京オリンピック・パラリンピックを契機に、学習指導要領の改訂により、支え合いの意識を醸成する心のバリアフリーを推進するとされているが、事業の内容についてお聞きしたい。 - 市長と市職員のコミュニケーションについて(市長、部長)
市長は市政推進の原動力となる市職員とのコミュニケーションを図るための機会をどのように設け、どのように育んでいるのかお聞きしたい。
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2020年03月27日