岡谷市議会平成29年第5回定例会 「大塚 秀樹 議員」一般質問(録画映像)
平成29年第5回岡谷市議会定例会での「大塚 秀樹 議員」の一般質問の録画映像と通告要旨です。
通告要旨
9番目 大塚 秀樹議員
- 岡谷市の公共施設について(市長、教育長、部長)
- 公共施設等総合管理計画の個別施設計画の進捗状況
公共施設等総合管理計画の個別施設計画について、現在までの進捗状況をお聞きしたい。 - 小中学校施設の今後
白書によると、小中学校で建築後40年以上経過した施設が5施設あるが、その内、劣化度の偏差値が最も低い小井川小学校について、今後の施設整備の考えをお聞きしたい。 - 保育施設の今後
保育施設の内、白書により利用状況と老朽度、劣化度の偏差値が低い施設(小口、今井、夏明、若草、つるみね)について、今後の施設整備の考えをお聞きしたい。 - 各公民館の今後
白書によると、湊、川岸、長地の3公民館についても、築年数と劣化度の偏差値が低いが、今後の施設整備の考えをお聞きしたい。
- 公共施設等総合管理計画の個別施設計画の進捗状況
- 岡谷市史の編集について(市長、教育長、部長)
岡谷市史発刊の考え
岡谷市史の発刊について、第4次岡谷市総合計画では、「編集の研究を深め、発刊に向けた体制を含め具体化について検討します。」とされているが、どの程度まで検討がされているのかお聞きしたい。
関連リンク

wmv形式のファイルをご覧いただく場合には、Microsoft社が提供するWindows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1711)
更新日:2020年03月27日