ねこまぬ先のぴんぴんキラリ☆教室
ねこまぬ先のぴんぴん☆キラリ教室とは?
65歳以上の事業対象者、要支援・要介護認定者を除く、岡谷市内にお住いの方が参加できる介護予防教室です。3段階の強度別に教室をご用意しているため、ご自身の体力に合わせて教室をお選びいただけます。運動の他、認知症、栄養、口腔についての知識を得ることもできます。参加費は無料(一部施設利用料がかかります)です。送迎付きのため、会場への交通手段のない方もお気軽に参加できます。(一部送迎のない教室があります)
詳細やお申し込み方法については、サイト下部の教室案内をご覧ください。

椅子を使う運動もあり、杖をついている方も安全に参加できます
水中運動は膝や腰への負担を軽くしてくれます
なぜ、「介護予防」が必要なのか!
「年をとったら、身体の機能が低下するのは仕方がないこと」とみなさん考えていませんか。「もう年だから」「おっくうだから」とズクをなくすことが、寝たきりになるひとつの要因です。
ズクをなくす→体を動かさない→体力が低下する→動けなくなる→意欲も低下する…という悪循環が生じます。それが、生活不活発病です。高齢になるほど、転倒による骨折や関節疾患、高齢による衰弱などの生活不活発病が原因で要介護状態になる方が増えています。しかし、心身の老化を防ぐことは可能です。元気なうちから介護予防に取り組みましょう。
令和5年度 ねこまぬ先のぴんぴんキラリ☆教室
令和5年度ねこまぬ先のぴんぴんキラリ☆教室 教室案内(PDFファイル:1.4MB)
※ご不明点等は、下記までお問合せ下さい。
この記事に関するお問い合わせ先
介護福祉課 介護予防担当
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1273・1281~1286)
更新日:2023年06月23日