【市民生活課】マイナポイント支援窓口
マイナポイントの支援を市民生活課で行っています!
市民生活課ではマイナポイント予約(マイキーID設定)のお手伝いを行っていますので、お気軽にお越しください。
受付場所 | 市民生活課(市役所1階マイナンバー窓口) |
受付時間 | 8時30分から17時15分まで ※土日・祝日・年末年始を除く |
必要なもの |
|
「マイナポイント」って何?
国全体の消費活性化策として、「マイナポイント事業」が実施されています。
この事業は、マイナンバーカードを使ってマイナポイントの予約・申込を行い、
選んだキャッシュレス決済サービスと紐づけることで、お得なポイントが貰える事業です。
マイナポイント第2弾では
1.マイナンバーカードを新規取得された方等…最大20,000円のチャージで5,000円相当のポイント付与(実施中)
2.健康保険証としての利用申込みを行った方…7,500円相当のポイント付与(6月30日より開始)
3.公金受取口座の登録を行った方…7,500円相当のポイント付与(6月30日より開始)
合計20,000円相当のポイントが付与されます!!
ポイント申込の対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和4年9月末まで。
ポイントが付与される期限は令和5年の2月末まで。
ポイントの有効期間は事業者ごとに異なります。
「マイナポイント」を利用するためには
「マイナポイント」を利用するためには、まずはマイナンバーカードを取得後、マイナポイント予約します。続いてマイナポイントの申し込みをすることで利用可能となります。
マイナンバーカードの取得方法は、
マイナポイント予約~ご自分で設定することができます~
マイナポイント予約(マイキーID設定)は下記の環境があれば自宅で設定可能です。
※スマートフォン(Android/ios)で設定する場合は、マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォンである必要があります。
下記一覧表もご確認ください。
問い合わせ
マイナポイントおよびマイナポイント予約(マイキーID設定)に関するお問い合わせは、下記のフリーダイヤルへお願いします。
電話番号 | 0120-95-0178 ダイヤル後、5番を押してください。 |
受付時間 | 平日:9時30分から20時00分まで 土日祝日:9時30分から17時30分まで(年末年始除く) |
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活課 マイナンバー
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1151.1153.1154.1104)
更新日:2022年05月27日