新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのマスク等の捨て方について

更新日:2022年09月09日

新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方や、その疑いがある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下のことを心がけましょう。

「ごみに直接触れない」

「ごみ袋はしっかりしばって封をする」

「ごみを捨てたあとは手を洗う」

コロナごみの出し方

上記「新型コロナウイルス感染症に感染された方及び濃厚接触者のごみ等の出し方について【お願い】」に沿っていただくことにより、ご家族だけでなく、皆様が出したごみを扱う廃棄物処理業者の方などにとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症対策として有効です。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課 資源化担当

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線1447・1448)