新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行について

更新日:2024年03月18日

1.新型コロナウイルスワクチン予防接種済証について

新型コロナウイルスワクチンの接種した後に、ご本人にお返しした接種券(クーポン券)の右側箇所にあるのが「接種済証」となり、ワクチンを接種した証明となりますので、接種が終わった後も大切に保管してください。

※下記の様式は、1.2回目用です。3回目以降も、接種終了後にお返ししたA4の用紙が接種済証明書になっています。

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証

2.新型コロナウイルスワクチン接種証明書(電子版)について

令和3年12月20日から、国の公式アプリをダウンロードしたスマートフォンとマイナンバーカードを使用して、電子版の接種証明書を取得することができるようになっていましたが、令和6年3月31日をもってサービスの提供が終了することになりました。接種証明書の発行は令和6年3月31日までとなります。

接種証明書(電子版)の活用ポイント

発行に必要なもの

スマートフォン マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B対応端末)
iOS13.7以上またはAndroid OS 8.0以上が必要です。
専用アプリ 下記のリンクよりインストールして下さい。
マイナンバーカード カードの申請から交付まで2〜3週間かかりますので、まだお持ちでない人は早めの申請をお願いします。
券面入力補助用暗証番号 マイナンバーカード発行時に設定した4桁の暗証番号になります。
旅券(パスポート) 海外渡航用を取得する場合に必要になります。

 

アプリのインストール方法

下記のリンクよりインストールして下さい。

関連サイト

3.新型コロナウイルスワクチン接種証明書(書面)について

スマートフォンアプリによる接種証明書(電子版)の取得が難しい方や海外への渡航を予定している方については、書面による接種証明書の交付申請を受け付けています。
接種証明書(書面)には「海外用及び日本国内用」及び「日本国内用」の2種類があります。

対象者について

新型コロナワクチン接種時に岡谷市に住民登録がある方で、下記のいずれかに該当する場合。

  • 上記の「予防接種済証」を紛失してしまった方
  • 海外へ渡航する際、接種証明書を所持していることにより防疫措置の緩和が受けられる等により本証明書を必要とする方

申請先について

  • 証明書の申請先は、接種を実施した時の接種券を発行した自治体となります。
  • 1回目の接種後に転居された場合など、1回目と2回目で別の自治体の接種券を使用して接種を受けた場合は、それぞれの市町村が申請先になります。

必要書類について

A【海外用及び日本国内用】接種証明書の申請書類について

書類名 説明
1.接種証明書交付申請書 本人以外の方が申請する場合、以下の書類も必要です。
 ・委任状
 ・代理人の本人確認書類(郵送の場合は写し)
2.旅券(パスポート) 海外渡航時に有効なもので、顔写真のあるページ(郵送の場合はの写し)
3.返信用封筒(郵送の場合) 宛先・宛名の記載と切手(長3封筒の場合、84円)を必ず貼ってください。

B【日本国内用】接種証明書の申請書類について

書類名 説明
1.接種証明書交付申請書 本人以外の方が申請する場合、以下の書類も必要です。
 ・委任状
 ・代理人の本人確認書類(郵送の場合は写し)
2.本人確認書類 氏名と返送先住所が記載されたもの(郵送の場合は写し)
3.返信用封筒(郵送の場合) 宛先・宛名の記載と切手(長3封筒の場合、84円)を必ず貼ってください。

 

提出書類の「接種証明書交付申請書」及び「委任状」については下記よりダウンロードしてください。

関連ファイル

申請方法について

窓口または郵送で必要書類をご提出ください。

郵送先:〒394-8510 岡谷市幸町8番1号
岡谷市新型コロナウイルス感染症対策室 宛

なお、令和6年4月1日以降に必要となった場合は

郵送先:〒394-8510 岡谷市幸町8番1号
岡谷市健康福祉部健康推進課 宛

※郵送の場合、申請書類の受付後おおむね1週間程度で発送する予定です。接種記録の確認に時間がかかったり、混み合っている場合は1週間以上かかる場合もありますので、余裕をもった申請をお願い致します。

関連情報について

接種証明書の制度全般に関するお問い合わせ
<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)

この記事に関するお問い合わせ先

新型コロナウイルス感染症対策室

〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0570-007-055