令和元年台風第19号災害義援金の受付について(お知らせ)
令和元年台風第19号災害義援金を受け付けています。
日本赤十字社では台風第19号により被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金の受付を行います。
お寄せいただいた義援金は、全額長野県内の被災者にお届けします。
なお、岡谷市では市役所及び公共施設の窓口13ヶ所に義援金箱を設置して受付ております。
皆さんの温かいご支援をお願いいたします。
1.義援金名称及び受付期間
「令和元年台風第19号災害義援金」令和2年3月31日(火曜日)まで
2.受付方法
義援金箱設置場所
- 市役所2階社会福祉課
- 市役所1階インフォメーション
- 湊支所
- 川岸支所
- 長地支所
- 岡谷駅前出張所
- テクノプラザおかや
- シルクファクトおかや
- イルフプラザカルチャーセンター
- 市立岡谷図書館
- 岡谷美術考古館
- 岡谷市民総合体育館
- ロマネット
※受付時間:各施設の開館時間内となります。(開館時間の確認は、社会福祉課または各施設にお問合せください。)
※受領証:受領証の発行は社会福祉課窓口にお申し付けください。
銀行口座
八十二銀行 本店営業部
- 普通預金「1247782」
- 口座名義「日本赤十字社長野県支部 支部長 阿部 守一」
※八十二銀行本店または各支店の窓口からのお振込みは手数料が無料です。
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が改めてかかる場合があります
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券や金融機関での振込時の利用明細書は受領書の代わりとなります。これらは「免税証明書」として寄付金控除申請の際に利用できます。
3.その他
- 物品については、従来どおり取り扱いしておりませんので、ご了知ください。
- 本義援金の寄付控除について
個人…所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に該当します。
法人…法人税法第37条第3項第1号に該当します。
地図
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
社会福祉課
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1251)
〒394-8510
長野県岡谷市幸町8-1
電話:0266-23-4811(内線:1251)
更新日:2020年03月27日