家庭ごみの出し方
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年4月1日
- 燃やすごみ
- 埋立ごみ
- 資源物
1 アルミ缶、スチール缶、金属類
2 古紙(段ボール箱、新聞・チラシ、雑誌、牛乳パック、その他の雑紙)
3 古着・古布
4 ガラスびん(透明びん、茶色びん、その他の色びん)、生きびん(ビールびん、一升びんなど)
5 その他プラスチック(PETボトル以外のプラスチック製容器包装)
6 PETボトル(ラベルとキャップは、その他プラスチック)
7 乾電池
8 蛍光管・電球
9 生ごみ - せん定枝(チップになるもの)
を分別していただき、回収を行っています。
指定ごみ袋について(ごみ分別ガイドより抜粋)
ごみの出し方に関する注意事項(ごみ分別ガイドより抜粋)